検索


めざましテレビに一瞬出ました
サマーソニックの出店ブース、アロマソニックで揉んでおりましたら撮影隊が来て。。。。 今朝、私が目覚ましテレビに映りました。(1秒くらい) おデコにサロンの名前書いておけば良かった。(隣の隣にボディペイント屋があったんです。笑)...
2017年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


サマーソニック
毎年、行けるときにはサマーソニックの中のアロマソニックで、もみもみしております。 総取りまとめは小松ゆり子さん。(下線部分で彼女のページのリンクが開きます) 私よりも年下ですがそれはそれは凄いパワーの持ち主。一度決めたことはブルドーザーのように押し進めていく建設的な力がある...
2017年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント


「飛び立つ鳥」
本日。ケルン放送交響楽団の首席として活躍されているヴィオラ奏者の村上 淳一郎さんを中心に構成された演奏会に行ってきました。 昨日書いた私の文章がパンフレットに載っておりました。(嬉し恥ずかし) 演奏が始まった。 村上さんのヴィオラは、水が持つルール「低いところに向かって流れ...
2017年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


「信頼と開放」(長文)
ケルン放送交響楽団の首席として活躍されているヴィオラ奏者の村上 淳一郎さんの公開レッスン&リハーサルに行ってきました。 (去年の公開レッスンが素晴らしかったので、心待ちにしていた) 学生さんの演奏は確かに、立派なメロディーに模範的な音の強弱なのですが、なぜか退屈だし、頑張っ...
2017年7月22日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


「かしらかたのいのち」
今日はどうも昔から何度も深い縁があったようなお客様がいらして、 施術をして、その後お話して、 その方と共に、命がとても太くなった感じがしたのです。 その方がお帰りになった後、この歌が強く何度も登って来たので、歌いませう。 。。。。。。 みなになるまでくうたれども〜 ...
2017年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


「風をあつめて」
「風をあつめて」って曲がありまして。 歌詞が好きで、今日のような静かな朝は脳内に情景が浮かびます。 場所は道とか、珈琲屋。 静かな目の前の日常を感じていたら、 急に、どこまでも広がっている予感の遠景がくっきり見えた。 だから僕も、風をあつめて、風をあつめて、風をあつめて、...
2017年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


「珍しい楽器」
夏至の山超え、こんにちは。 先日いらしたお客様が、何か変わったものが入っていそうな、細長く薄い鞄を持っておりました。 その鞄は何ですか。 楽器です。見せましょうか。 細長くて薄いので、弦楽器の一種かな?と思ったら、細い竹が綺麗に並んだものが顔を出しました。...
2017年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


「連結し続ける音楽::アドルフ・ヴェルフリ」(長文)
以前友達の「夜の誕生会」に呼ばれた折に、木でできたお皿をピカソのリトグラフと水色の幅広リボンでくるんだのをお祝いに持参して参加したらば、 そこに彼女の家に同居していたアールブリュットを研究しているトルコ人がいた。 そのとき私は日本の作品集を4冊持参したので、彼女と(通訳つき...
2017年6月18日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


「勅使河原三郎 アブソルート・ゼロ」
勅使河原三郎のダンス公演「アブソルート・ゼロ」を観て来ました。 20年以上前、ひょんなことからこの人の公演にいきなり行くことになり、初めて見たときの衝撃と、自分の中のどのジャンルに彼の表現をしまっておけばいいのか混乱した、あの変な気持ちは忘れられません。...
2017年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


エメラルドウィークの入り口
なんという良いお天気でしょう。 ゴールデンウイークというよりはエメラルドウィークですね。 ソフトクリーム日和です。(私は濃厚系よりもあっさり派) このような連休、特にご予定の無い方におすすめのプランがあります。 朝起きたら窓を開けて、布団を干しながら午前中に部屋の掃除をし、...
2017年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


「Hans Zimmer: Time」
早朝5時。 コーラルとサイダーのシマシマが非常に美しかったのでレンズを向けたのに、 全然違う感じの空が撮れました。 写真だけ見ていると、Hans Zimmer の Time (曲)みたいですけど、 本物の空は、遠く近くで鳥がさえずる平和な朝でした。念のため。 良い日を。
2017年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


サロンに音楽を食べさせる ギドン・クレーメル
サロンに入る時はいつも サロンに今日の予定を伝えて、 「今日も宜しくお願いします」と挨拶しています。 最後に鍵を閉めるときも、一日のお礼と、挨拶をします。 サロン全体が神棚のようなものです。 本日は良いセッションが二つあり、 ...
2015年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント