検索


触ってくれる、それだけで
肺と胃の健康診断が終わって、待合室です。 胃カメラ、苦しかった。 私からこんなに大量の唾液が湧くとは! (唾液の泉) じっとしていたい意思を全無視して、身体が反射で侵入を拒むナマナマしいオエオエ音を発しながら耐えてる間、...
2019年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


ぴちぴち、身体の中で
先日いらしたお客様。 SNSを見ると常に自分の足りない点を内省し、日本最難関の大学を出て国家資格を取得し、その上で常に「ちゃんと」あろうとする超真面目な方で。 なのにお体は、部活帰りの中学生のようにしなやかで、棒アイスを食べ終わったあと、そのまま四万十川に飛び込みそう。...
2019年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


お客様撮影(恋バナ傾聴中)
こんにちは! 施術後、お客様とのアフターカウンセリングの時の写真をお客様に撮ってもらいました。 40代後半の女性のお客様です。ちょっと加工してくれたそうです。 (実物はこんなに色白ではない) これは恋バナを聞いて(色々と突っ込んで)いる時。...
2019年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


気持ち良さの先に
リラクゼーション系って、ただ気持ち良いだけでしょ? と治療系の方に言われると、 「治療にたどり着けず、すみません」 という気がしていたのですが、 先日セラピスト仲間と話しているときにはっきりしたことがありました。 私は、気持ちに寄り添ってもらうことで、勝手に元気になっていく...
2019年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


市井観音
先日、お会いした方。30代前半の女性。 綺麗に力の抜けた声で、ゆっくり話す。 質問されたことには答えるけど、自分からは何にもアピールしてこない。 でも柔らかく人懐こくて、お隣の見知らぬ人に、話し掛けたりも、する。 非常に自然で、豊かな様子で、体のどこも疲れていないというし、...
2019年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


グリーフマッサージ:光の雨
スウェディッシュマッサージikiは、しっかりお体をほぐすオイルマッサージ「スウェディッシュマッサージ」のサロンなのですが、 間逆のメニューとして超弱圧の「光の雨」というオイルトリートメントがあります。 隠れファンの多い「光の雨」だったのですが、家族や大切な人、ペットを失った...
2019年4月5日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


「パラソル女子連」(傘寿チーム)
スウェディッシュマッサージikiには80代の女性が複数人、いらしております。 全員、お嬢様からのご紹介。 皆さん戦争体験者で、食べ物の無い時に育ち、高度成長期に家族を支え、現在。 全く物怖じせずオイルマッサージを楽しむ方もいらっしゃれば、...
2019年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


「閉じ込めていた感情」ー光の雨
押さえ込んでいた感情を出す様子を目の当たりにして感じたことを書きました。 書き終わった後、お客様に文章を見せて、またお話しました。 彼女には彼女の物語があって、それは誰かと分かち合えるようでいて、実は誰も彼女を知ることは出来ない。...
2018年11月27日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


「悲しみと手と」ー光の雨
ちょっと重いけど、「悲しみと、触れる力」について書きました。 悲しいことは、リアルに「傷つく」のです。 傷口をずさんに扱うと、腐敗します。 大切にしましょう。 暖色に透き通る葉が綺麗。 良い日を。 ★ 先日、大切なご家族とお別れを終えた方が、急に思い立って、予約を入れてくだ...
2018年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


日記いろいろ・声を出すお客様
スウェディッシュマッサージikiには本棚があって、良い本が置いてあります。 先日はお客様が寺田寅彦の科学随筆を借りていきました。 私は日記ものが好き。 アンネの日記、武田百合子、石川啄木、夏目漱石、メイ・サートンなどの日記も良いけど、...
2018年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


「同じ物語を持って」
日曜の湯河原のイベントに、元同僚が赤ちゃんと旦那さんを連れて、わざわざ来てくれたんです。 彼女と働いたのは3年以上前の、1年半という短い間。そのサロンが閉店することになってしまったから。 彼女と、店長・衣子さんと、私の三人で、通常業務と回数券の消化とクーポンのお客様をこなし...
2018年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


開いて、新しい場所に立つこと
昨日、本郷幸子さんが主催する「音語り」に行ってきました。 先日投稿した、公開練習の本番です。 5人での弦楽器演奏は村上さんが何度も学生3人に合図を送っていて、 それの合図の殆どは「いいよ、そのまま、もっと強く」「もっと出て、もっと前へ」という親鳥のような語りかけで、学生は信...
2018年8月6日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


「微細な音に体を開くこと」
昨日、ケルン放送交響楽団の首席として活躍されているヴィオラ奏者の村上 淳一郎さんの公開レッスン&リハーサルに行ってきました。 村上さんや本郷さんは演奏するときに二つの面白い何かを開いていくのですが、 それはこの曲の響きを味わい、喜びを発信するという場の中心になるという花弁み...
2018年8月5日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


共鳴
最近お客様と話していて思うのですが、 体がゆるんで弾力がついてくると、 自然に「新しいことをしたい」って気持ちが沸いてくることが多くなります。 新しい体験 新しい色 新しい服 新しい関係 お話に添って聞いていくと 「何か、楽器をやってみたい」という方がけっこう、いらっしゃる...
2018年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:141回
0件のコメント


雀の子供
ベランダに立っていたら、メッセンジャーに雀がオンライン状態になった。 おや雀。まだ子供。 位置情報が目の前。 正面の足元に雀がいた。 メッセンジャーに文字が現れた。何か言ってる。 私のことを樹だと思ってるらしい。逃げない。じっとしていよう。...
2018年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


葉山 ひねもす
友達がやっているアーユルヴェーダの施術に早朝から行って来ました。 葉山「ひねもす」 彼女のトリートメントは骨の髄から湧く黒い血を、低い声で歌いなだめてくれるような優しさがあって、 夢にまで作用するのです。 遠いから、3年振り。...
2018年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


「クリスマスに、蓋を開けて」
クリスマスっぽいものをまとめて載せてみました。 1つ目はドアの飾り。これはサロンの内側。友達が作ってくれたもの。金の燕は昔から持ってたもの。豊かな巣に帰るように。 2つめはシュトレン。友達が届けてくれたもの。とっくにお腹の中。...
2017年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


「硬さ、いろいろ」
こんにちは。良い天気。 「私の体うまれつき硬いんです」 って人がよく、います。 生まれつき硬かったら、お腹の中で丸まっていられません。笑 「硬い」といっても色々な硬さがあります。 常に戦闘態勢・防御態勢・警戒注意報状態の方は、どうしても硬いことが多いです。...
2017年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


「飛び立つ鳥」
本日。ケルン放送交響楽団の首席として活躍されているヴィオラ奏者の村上 淳一郎さんを中心に構成された演奏会に行ってきました。 昨日書いた私の文章がパンフレットに載っておりました。(嬉し恥ずかし) 演奏が始まった。 村上さんのヴィオラは、水が持つルール「低いところに向かって流れ...
2017年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


「自力で幸せを」
息子が第一志望の会社に内定を貰った。 彼が自分の個性や社会的な位置付けを考えながら話すようになってからは、とにかく「母」という立ち居地を外して接することに集中してきた。 母というのは恐ろしいもので、まだ経験の浅い青年が、青年の目で感じた世の中の仕組みというものを報告してきた...
2017年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント