検索


思索の先に開けること
理系の頭の良い人の話を読んだり聞いたりするのが好きで、なぜ好きかと言えば私にその要素が皆無なあまり、視力5.0の視界の話を聞くような、未知の感覚に心が躍るからなのです。 数学者の岡潔の本に、数学の定理を解くとき(で合ってるのかな)、...
2019年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


装丁家・熊澤正人さん
本が好きで、書くことが好きで、 文もイラストも自分で書く仕事をするにはどうしたらいいのか というふわっとした動機で美大を目指したものの、グラフィックデザインには落ちて、止むを得ず空間演出デザインへ。 もともと空間演出にはそれほど興味が無かったので、就職先に困った。...
2019年10月25日読了時間: 3分
閲覧数:103回
0件のコメント


現場大好き 施術ベッドの張替え
2011年に買ったマッサージベッドの張替をお願いして、その現場を見て来ました。 この業界なら知らない人はいないと思われる、「ふんわり店名にマッチョな社長」というゴリゴリな組み合わせ、「ラベンダーヒル」の増子さんです! 「秋山さん、自分でヘッドレストカバー作っちゃうくらいだか...
2019年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:239回
0件のコメント


触ってくれる、それだけで
肺と胃の健康診断が終わって、待合室です。 胃カメラ、苦しかった。 私からこんなに大量の唾液が湧くとは! (唾液の泉) じっとしていたい意思を全無視して、身体が反射で侵入を拒むナマナマしいオエオエ音を発しながら耐えてる間、...
2019年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


ある朝突然失明した友達の話
この件についてうまく書けるかな。 友達に起きたことが、記事になった。 アパレルの仕事をしていた父親が、ある朝突然「失明」した話。 石井 健介 (Kensuke Ishii) さん。あだ名はイシイシ。 これはサマーソニックの中のモミモミブース、アロマソニックの舞台裏で、イシイ...
2019年9月27日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント


心筋ドクドク(音語り感想3/3)
音語り演奏会のリハーサルを見学していたら、お若いチェロの女の子が苦戦していた。 弓を弦に叩きつけるようにする、インパクトのある音が出せない。 これはヴィオラの子も苦労していた音。 体の使い方もある。 でもその根源は、「そんな弾き方をしちゃ、絶対だめ!!」っていう強固な鎧で、...
2019年8月14日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


壁、殻、鎧(音語り感想2/3)
おととい、昨日と、楽器に向かう人達の様子を見て。 演奏一本で生きていこうとする人、というか、「観客に向かって今、喜びの場を作る」人たちは、再現や修正を許されず、しかもズブの素人にも演者の揺らぎが一目瞭然という、とても厳しい職人たちで、...
2019年8月13日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


初子ちゃんとお姉さん
仕事で大阪に行った時の日記です。 夜8時の打ち合わせまで時間があるので近くのスタバで仕事をしようと、 硯入れのようなノートパソコンを持ち込んで空いた席に座ったらば、 視界先にスタッフ仕事場がもろに開けている席で、あった。...
2019年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


「私の身体は貧相だから」
人の身体の見た目は本当に千差万別で、頭の大きさ、足や胴の長さに加え、骨の太さ、脂肪のつき方、胸やお尻の大きさや形、それに髪の毛、皮膚、顔。 特に女性は、美しさという点から、強度の差こそあれ、常に自分の身体に自問自答を強いられ続けているのが一般的で、...
2019年7月27日読了時間: 3分
閲覧数:111回
0件のコメント


5メートル3種目
朝、緑の細い階段を登って、誰もいない並木道に出たら、ランドセルをしょって、キルティングの重そうな手提げ鞄を持った小学生の坊主が、一人で後ろ向きに歩いていた。 という訳で、私たちは向かい合った状態で、気まずい距離を保ちながら歩行を続けていたのですが、...
2019年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


一人で、幸福に生きる
一昨年の6月(2017年ですな)、訳あって1泊2日で長崎の平戸へ弾丸で行ったんです。 その訳は 「あのさー、うちの母親、東京に一人で住み続けるのもなんだから、どっか移住させたいと思っててさ、 なんか平戸良さそう! って思って、平戸の役所とやり取りして、良さげな物件いくつか押...
2019年6月26日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


「僕にとっては宝物」ーエステートセール堀川一真さんのお話ー
ここ半年くらい、 施術が終わって身体が開いたお客様が最初に足を乗せる場所が強烈に美しかったらどんなに良かろう、 という発想が立ち上がってしまい、 水面下でずっとペルシャ絨毯を探しておりました。 ネットで見つけた、くらくらするような素敵な色合いの、予算度外視の一品が振り払って...
2019年6月22日読了時間: 4分
閲覧数:960回
0件のコメント


「これ、なあに?」
千葉の田舎にある父の家に行っておりました。 昨日は、水周りと尿意について皆様から沢山のコメントを頂きまして、嬉しい。笑 「水を触って尿意なんてそんなユニットバスで産卵しちゃう亀みたいな反射はお父さんだけだよ」 と思ってたら、まさかのコメント数に驚き、報告したら父も少なからず...
2019年6月17日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


パーティ参加
以前勤務しておりました医療法人明徳会の70周年記念パーティに行って来ました。 実は私はこうしたパーティが極度に苦手なのですが、 会長、理事長、スピリチュアル秘書ねーさん、ドクター、コデンタル、事務局の皆様、などなど、 全スタッフから本当に色々と、大切なことを教えて頂いた場所...
2019年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


極上シルクと極上レース
お直しをお願いしたワンピースを取りに、カリニッシモに行ってきました。 カリニッシモは知る人ぞ知るオートクチュールアトリエで、平山 敦郎さんによる、銀座のビルの1室にあるアトリエです。 洋裁好きが見たら、よだれがだらだらでてしまうような正統派の極上生地が、天井まで山と積まれた...
2019年5月18日読了時間: 3分
閲覧数:216回
0件のコメント


冷たい日本酒の滝 / 5月 / ロルフィング
最近、早朝や日没にタイミングが合うと、ベランダに座って時間の移り変わりを見るようになりました。 この季節は蚊がいなくて、乾いた風でも湿った風でも、山の中にいるように、濃く緑の香り。 友人から薦められて、去年からロルフィングという体を整える施術を受けておりました。10回セット...
2019年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


万引き家族
「万引き家族」を観て来ました。 これは去年、文化的アンテナを割合素敵に立ち上げる父が、 「日本の映画がカンヌで最高賞を受賞した」 に関心を寄せ、 田舎のイオンで上映が決まるなりネット予約をして観て来た後、 私に長々と感想を申し立ててきた映画なのです。...
2019年5月14日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


おやつの定義 と 合いの手
連休あけて、いかがでしょうか、職場でのお土産状況。笑 ★ スリムな体型のお客様が、とっても不思議そうに質問してきました。 「職場で、「食べてないのに太るー」って言ってる人達って、 見るといつもお菓子食べてるのに、 どうして「食べてない」って言うのか、不思議。。。」...
2019年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


狂言
これは3月の記事ですが、 国立能楽堂に狂言を観に行って来ました。 狂言といえば、小学校4年か5年のとき、国語で「附子」(ぶす)をやったのです。 カセットテープで聞かされた「附子」を聞いて、仰天しました。 (野太い声のおじさん達が、何かふざけたことをしているのかと思った)...
2019年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


声について
夜の電車に乗っていたら、とても妙な声が乗って来た。 発熱した女の子が、寝起きに、ぼんやりした頭で、ぽつぽつおはなししてるような。 そんな夢見がちな様子。 を、作り込んだ声。 ちょっと裏声の入った、独白のような、かたりかけるようなテンポ。...
2019年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント