検索


2024年12月5日読了時間: 2分
私のイラスト(コラージュ)が雑誌に載りました!
友達の楽光(ラッコウ)さんが発行(ハッコウ)している雑誌 「NaO」3号目。テーマは「暮らし」 表紙の絵は今をときめく Ueda Shogen 、ショーゲンさん。 大人気のショーゲンさん。一枚のアフリカの絵に衝撃を受け、そのまま化粧品の営業を即辞めて、その絵を描いているアフ...
閲覧数:7回0件のコメント


2024年1月30日読了時間: 2分
PERFECT DAYS
パーフェクトデイズを観てきました。 私の知人に、この映画設定と良く似た生活を送っていた男性が4人いる。 今はもう50代と、60代と。 4人のうち、3人は縁遠くなってしまった。 3人は昔のまま同じ生活をしているようだ。 1人は結婚して、別の暮らしに入った。...
閲覧数:21回0件のコメント

2023年12月10日読了時間: 3分
サロンのリネン(ベッドまわり)事情
私のサロンのメインメニュー、「スウェディッシュマッサージ」は、基本、お客様の身体を覆うリネンにはシーツを使います。 薄いシーツのほうが身体に密着し、キワの手技をしやすいからです。 お客様の身体に巻きつけるようにシーツを使う手技「ドレーピング」によって、しっかりとお客様の身体...
閲覧数:34回0件のコメント

2023年11月15日読了時間: 3分
7月から10月までの出来事(活動)
ながながとブログをお留守にしておりました。 この夏は4回、体調を崩してしまい、真面目に通っていたクロスフィットを中止しました。 運動後の体力が回復できなくなってしまったからです。 足が遠のいてしまったまま秋になってしまい、ついに退会。 もう少し、近かったらなあ。(と言い訳)...
閲覧数:21回0件のコメント


2022年12月1日読了時間: 3分
東原和成先生の講演が終了しました。
「嗅覚と味覚とフェロモンの世界」 無事終了しました。 黄色のワンピースを着ているのが私です。バナナ色ね。 思えば2014年に東大講堂での大規模なシンポジウム「匂いと味とフェロモン」で東原先生を知り、長年フォローしてたところにやっと、今年の9月末に東原先生の講演を聞いて、...
閲覧数:31回0件のコメント


2022年10月5日読了時間: 2分
講演会のお知らせ:におい・フェロモン・脳と行動(仮題)
先日ブログに書いた、東原和成先生の講演会を企画しました。 東原和成先生 「匂いやフェロモンなどの情報分子を感知する嗅覚の多様な分子機構について、生物化学、細胞生物学、神経科学、分子生物学さらには有機化学などの領域を融合した独自の手法で、独創的な研究を進めています。」...
閲覧数:63回0件のコメント


2022年10月5日読了時間: 3分
「におい・フェロモン・味の不思議」
昨日、東原和成(とうはら かずしげ)先生の講演があるイベントに行って来ました。 2014年、偶然「におい・フェロモン・味の不思議にとりくむ」という一般人が参加できる公開シンポジウムの告知を偶然見つけて参加してから、東原先生の講義で行けそうなものはないかとチャンスを伺っていた...
閲覧数:160回0件のコメント


2022年6月6日読了時間: 1分
来訪者殺到事件
うちのサロンのホームページは自力でこしらえたのですが(Wix)、昨日の夜、「訪問者が来ましたよ」という通知がポンポン凄い勢いで鳴り出した。しかも日本全国から。何事なのー!! 来訪者がどのページを見てるのか調べてみたらば、あるブログに直行している。わかった、堀川さんがTVに出...
閲覧数:67回0件のコメント


2022年2月3日読了時間: 2分
場を、枯れた細かい光で。新宿末廣亭
新宿末廣亭に行って来ました。 客の入りは、1割くらい。 一番前で見ました。 (演者とリアルに目が合う合う) すっすっと一人で舞台に出てきて、真ん中の座布団に座って、知りもしない人たちを前に、話芸でお金を取る。 満員御礼でも、1割客でも、酔っ払い、居眠り、スマホ、マスク。客席...
閲覧数:75回0件のコメント


2020年10月30日読了時間: 4分
生きる:ミュージカル
私の父の良いところの一つに、 「子供に良いものを与えたい」 というのがあるのですが、今回父が新聞の広告を見たときにそれが発動し、私に連絡が来ました。 「黒澤明の「生きる」がミュージカルになっているんだけど、子供たちは観たら良いんじゃないかね」...
閲覧数:13回0件のコメント


2020年10月28日読了時間: 4分
ワダ目ワダ科の文緒さん:アロマの明るい沼
今日は夕方から、アロマセラピストの重鎮:和田文緒さんに、サロンで使う精油のアドバイスを受けに行きました。 (↑持参したメモ帳) 文緒さんは日本で一番売れている精油の本を上梓した学者肌の女性です。その実績、なんと20万部。 で。 ...
閲覧数:36回0件のコメント


2020年10月23日読了時間: 3分
不安定なものを使いこなして音を出す
2020年9月27日にヴァイオリニスト・本郷幸子さんの主催する「ZOOM音語り」に参加しました。ドイツのオケでヴィオラを演奏している村上淳一郎さんがゲストです。右の人ね。 毎夏、村上さんが帰国しての公開レッスンは毎回胸をえぐられ涙が出るような内容なので、誰かを引っ張って必ず...
閲覧数:41回0件のコメント


2020年10月23日読了時間: 2分
リスニング進化
毎月、大阪の美容室jiro work shop(ジローワークショップ)でヘッドスパの施術をしているのですが、 このご時勢、例によってスタッフさんは全員、完璧にマスクをしています。 すんごく良いスピーカーで大空間に広がるBGMに加え、滝の水音、シャワーヘッド、これにドライヤー...
閲覧数:7回0件のコメント


2020年10月1日読了時間: 2分
自営業、希望を持って
先日いらした、お客様。 居酒屋を経営されてました。 経営といっても、現場に出る方と、経営に特化される方がいて、それは体(特に腕や腰)を触るとわかります。 調理場にいる方の体は、男女とも、筋肉盛り盛り。 経営されている方は、それより少し、スマートです。 ...
閲覧数:13回0件のコメント


2020年9月18日読了時間: 2分
現代版・水晶なソローライフ
ヘンリー・デイヴィッド・ソローの「森の生活」が好きで(森の中に小さな丸太小屋を立てて、2年2ヶ月、自給自足をした記録の本)、 何度も読んでいるのですが、今や時代は令和。 アフリカだろうがチベットだろうが、通信機械を持った人は常に自分の暮らし、価値観、技術、発見などを常に発信...
閲覧数:18回0件のコメント


2020年9月12日読了時間: 2分
関西遠征いろいろ
9月の中旬に関西に出張に行ってきました。 文化の違い、お客様の反応の違い、彫刻展に行ったこと、そこで作品を買ったこと、髪を切ってもらったこと、白髪染めるのやめたくなったこと。 (↑ なにこの紙袋!関西弁のイントネーションで再現されました)...
閲覧数:20回0件のコメント


2020年7月27日読了時間: 2分
私の動画が公開されました
私も一度受講しに行った、分子栄養学のまごめじゅんさんが、動画を撮ってくださいました。 私の言葉で書いてみると、分子栄養学とは「栄養状態を細かく観察し、補っていく丁寧な根本療法」だと思っています。 と言っても、癌の治療の如く、一言で「分子栄養学」とまとめられた中にはけっこうな...
閲覧数:122回0件のコメント


2020年6月30日読了時間: 3分
ママは世界一、あなたを
ここに来て色々な方から同じようなお話を伺ったので、個人的に感じたことを書きました。 こんな素敵な人でも否定されちゃうの??って方も、延々と否定され続けたりしてて、ほんと、不思議に感じます。 では、どうぞ。 ★ 「尊敬する人は、両親です!!」 という人を横に、...
閲覧数:37回0件のコメント


2019年12月5日読了時間: 2分
取材を受けました「ハゲを隠さずカッコよく生きる」
ヘッドスパを教えたり、施術したりするのに大阪に行くようになりました。 スキンヘッドのお客様と一緒に作ったスキンヘッドのためのヘッドマッサージがあって、裏メニューになっていたのですが、 今回、「ノーヘアーズ」という、この投稿のタイトルを理念とする会から取材を受けました。...
閲覧数:639回0件のコメント


2019年10月30日読了時間: 2分
思索の先に開けること
理系の頭の良い人の話を読んだり聞いたりするのが好きで、なぜ好きかと言えば私にその要素が皆無なあまり、視力5.0の視界の話を聞くような、未知の感覚に心が躍るからなのです。 数学者の岡潔の本に、数学の定理を解くとき(で合ってるのかな)、...
閲覧数:26回0件のコメント